調理師・パティシエ・栄養士を目指す人のための専門学校
(厚生労働大臣指定・専修学校認可)
ご予約済みの方でご都合が悪くなり当日参加できない場合は、
入学相談室直通ダイヤルまでご連絡ください。
※平日は9時から19時まで(土曜日は12時まで)受付しています。
16講座の中から「気になる3講座」を選んで、全学科・コースを体験しよう!
今回のオープンキャンパスでは、服部学園の全学科・コースをいろいろ体験できる全16講座をご用意しました。3つの講座を自由に選んで、実際の授業を体験!進路や学科選びの参考にしてくださいね。
①人気寿司店の大将が教える
「にぎり寿司」
お申し込み終了
②プロが選ぶ老舗包丁店社長から学ぶ包丁について
お申し込み終了
①~⑥の調理実習は、すべて試食付きです。
①【日本料理】
えび天ぷらとうどん
サクサク衣にする食材の下処理と衣の作り方、油の温度管理を伝授
お申し込み終了
②【西洋料理】
ローストビーフバーガー
低温でゆっくり火入れし、肉にストレスを与えず柔らかく仕上げる調理技術を学ぶ
お申し込み終了
③【中国料理】
点心3種盛り
肉汁溢れる焼売の餡作りと包み方の極意
お申し込み終了
④【製菓製パン】
プティフール3種
デコレーションの要!クリーム絞りのコツを学び、プティフールを飾る
お申し込み終了
⑤【レストランサービス】
ノンアルカクテルづくりに挑戦
お客様が快適に過ごすためのレストランサービス&カクテルの技術を学ぶ
お申し込み終了
⑥【大量調理実習】
給食作りにチャレンジ
おいしく安全な給食づくりのためのコツ、衛生管理、調理時間の管理方法
お申し込み終了
①【講義】
特待生制度対策講座
試験の出題傾向と勉強方法をレクチャー
※受験者ご本人のみご参加できます
お申し込み終了
②【講義】
病院栄養士のお仕事を知ろう
患者さんの命を救う献立作成、チーム医療現場で求められる栄養士の役割とは
お申し込み終了
③【講義】
卒業後の進路について
調理・栄養分野の業界、キャリアスタートのサポート体制
お申し込み終了
④【講義】
和食の基本・出汁の引き方
和食の基本「出汁」。旨味を引き出す出汁の引き方を学ぶ
お申し込み終了
⑤【実験】
好みの塩分濃度はどれぐらい?
塩分濃度の違いによる味の変化を学び、減塩のコツを知る
お申し込み終了
⑥【講義】
オリジナル雑穀ブレンド
自分の状況を知り、自分の身体にあった雑穀ブレンドで健康的な食生活を始めよう
お申し込み終了
⑦【講義】
アレルギー対応のスイーツづくり
栄養士科の卒業生が教える、卵・乳不使用で焼き上げるマフィン開発の裏側
お申し込み終了
⑧【講義】
栄養士・調理師に必要な知識と技術
現場で活躍する食のクリエイターになるための考え方やあり方を学ぶ
お申し込み終了
講座選びに悩んだらこちらのモデルコースをチェック!
1講座目10:00〜11:15 | Special講義「にぎり寿司」 |
---|---|
2講座目11:30〜12:45 | 調理①「日本料理」 |
3講座目13:15〜14:30 | 講義④「出汁の引き方」 |
1講座目10:00〜11:15 | 講義⑤「塩分濃度」 |
---|---|
2講座目11:30〜12:45 | 調理⑥「大量調理実習」 |
3講座目13:15〜14:30 | 講義①「特待生制度対策講座※」 |
※特待生制度(入学時の費用を一部免除)にチャレンジする方向けの講座です。
1講座目10:00〜11:15 | 調理⑤「レストランサービス」 |
---|---|
2講座目11:30〜12:45 | 調理⑥「大量調理実習」 |
3講座目13:15〜14:30 | 講義⑧「栄・調に必要な知識と技術」 |
本館9階で相談コーナーを常時開設!
入学をご検討中の方はもちろん、「学費相談」「留学生相談」や「学生スタッフとのトーク」も可能です!
ぜひお立ち寄りください。
さらに!「ご記入済みアンケート提出」でスイーツ詰め合わせをプレゼント!
こちらのお申し込みフォームより、ご希望の講座を3つ選んでご予約ください。
複数回申し込みの場合、一番最初の予約内容にて受付いたします。内容変更の際はお電話にてご相談ください。